子育てママの”あったらいいな”に応えます

日記

プラ板工作

2025-03-11
 みんな大好きな活動の1つ。
プラ板キーホルダー作りをしました。
好きなキャラクターを写して色を塗ります。
とっても集中して取り組む子ども達。
自分で作ったキーホルダーをもらい、
にこにこ笑顔で持ち帰りました♡

 

広がる優しさ

2025-02-25
今日の活動はハンカチ落としと伝えると「僕の使って」と優しい声。
その様子を見ていた周りの子どもたちも「俺のもいいよ」「○○のも」と次々とハンカチを貸してくださり、優しい輪が広がりました。
いつハンカチが落ちるかわからないドキドキタイムに「気付いてなかったら教えてね」と声を掛け合って楽しむ姿が見られましたよ。

 

みんなのヒーロー!

2025-01-20
雪が降り積もった日。
職員が雪かきする姿を見た中学生の児童が「お兄ちゃん、任せなさい」と手伝ってくださりました。
職員と一緒に「いっせーのーで」の掛け声に合わせて運んだり、時には雪玉にして投げたりし、それまで大変な雪かきでしたが楽しみながら雪かきをすることが出来ました。
一瞬でその場が明るくなり、困っている人を助けてあげようという優しい気持ちに癒され、心も体もあたたまりました♡ 
○○君、ありがとう★

 

クッキング(食育)

2025-01-16
 クッキングの活動で、即席ラーメンを基に食育についての話をしました。
みんなとっても真剣にお話をきいてくれました。
三色食品群の表を見てもらい、
「3つの色全てを食べようね」
「ラーメンは黄色、ねぎは何色?」『緑!』
「お魚チップは?」『赤!』
と答えてくれました。
「ねぎ、おいしいね♪」とみんなで言い合いながら、楽しい食育の時間を送れました。
将来、みんなの役に立ってくれたらなぁと願っています。

 

仮装大会

2024-11-18
10月の30日と31日の2日に分け、ハロウィンパーティーを開催しました。
1日目はみんなで仮装するためのお面作り。
「僕はドラキュラ作りたい」「鬼!」と自分がやってみたい役をお面に色鮮やかに表現しました。
2日目はいよいよハロウィンパーティー!
手作りのお面とマントを羽織って大変身!魔法の呪文「トリックオアトリート」をお化けに伝え、貰ったお菓子でパーティーしました。
みんなで声を合わせて「乾杯!」した後は記念撮影。
個性豊かなお化けたちが揃い、賑やかなハロウィンパーティーを楽しむことが出来ました。

 

実習生の受け入れをしました。

2024-09-05
 待ちに待った夏休み!!

「みんなでプールに行くんよ」「宿題がんばったら、お菓子買ってもらえるんよ」「うどん作りに行ったよ」など楽しそうな声が聞こえます。

そして今年は実習生の方が3名来られ、より一層、笑い声であふれる日となりました。
実習生に「お名前は?」「どこから来たの?」と次々と質問して興味津々な子どもたち。
一緒にプールに入ったり、段ボール工作でお面を作ったり、鬼ごっこなどをして遊びましたよ。

最終日には「帰らんで」と言う子どもの姿もみられました。

素敵な保育士さんになられるといいですね(^^)

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »